行動経済学が今熱い

皆さんは行動経済学をご存じでしょうか?

行動経済学は英語で「Behavioral Economics」と書きます

経済学と心理学を組み合わせて人々の経済行動を読み解く学問で

今 ビジネス界で最も熱い学問です

プリンストン大学の認知心理学者ダニエル・カーネマン教授とスタンフォード大学の心理学者エイモス・トベルスキー教授が創始者であるといわれています

行動心理学では「人間は経済的な意思決定を必ずしも合理的には行わない」という前提を置きました

そして 人間には「速い思考」と「遅い思考」の二つの思考プロセスがあると考えました

その「速い思考」をするとき人間は非合理な選択をするため 行動経済学の出番だということです

行動経済学の特徴的な概念をいくつかあげます

1限定合理性

人は必ずしも最善の選択をせず 情報や時間が限られなかで まあまあの選択をしがちだということ

2損失回避バイアス

人は「得をする」より「損をしない」に強い関心を持つ傾向があり 損失を避けるためにリスクをとることもあるということ

3アンカリング効果

最初に見た数値や情報が判断基準に影響する傾向があり 価格交渉や値引きなどに影響するということ

4現状維持バイアス

変化を避け 現状を維持しようとする心理です

それにより 加入中のサービスやプランを見直さずそのままにするケースが典型的です

5ナッジ理論

ちょっとした促しで行動が変わる やり方

以上 いくつか例を挙げました

このように行動経済学は非合理な人間の「認知のクセ」を理解し

何ができるかを考えるのに役に立ちます

読んでいただき有難うございました

Follow me!

コメントを残す

ビジネス

次の記事

FIREとは?