バースカフェ行ってきました!

今日は大友真寿美さんがご自身の誕生日に主催した瀬川英太さんのバースカフェ行ってきました
大友真寿美さんの絵本「4おくぶんの1のいのち」の朗読のあと
瀬川英太さんのバースカフェが始まり
みんな泣くと聞いていたのですが…
私は泣くのは好きではない と思っていたのですが…
バースカフェが始まって数分後に泣いてしまいました
私が泣いたのは瀬川英太さんの「世界平和の為には世の中のお母さん達の幸せを」と言う話と
障害者の女性が子供を産んだ直ぐ後に亡くなった
と言う話からでした
私自身 以前彼女をメラノーマで亡くしていて
その辺りの記憶が思い出されて泣いてしまいました
バースカフェの内容で胎内記憶と言う話が出てきて
赤ちゃんは
産まれる前にお父さんお母さん それからどんな人生を生きるか?を選んで産まれてくる
と言う話で
勇気のある魂ほど病気や障害を選んで産まれてくる
と言う話でした
「地球は魂にとってテーマパークだ」と言う仮説
みたいに話されてました
イーロン・マスクも
「この宇宙はゲーム場だ」みたいな仮説を信じている
と聞いたことがあります
最新の物理学でも
そういった仮説はあるらしいです
物理学的な話は関係ないとして
私には
魂が
魂自身から病気や障害を選んで産まれてくる
と言う話は
障害者にとって非常に勇気付けられる話だ
と思いました
最近 世界では
生産性 生産性言われて
障害者は生産性が無いから無価値だ
みたいな説が横行していたので…
私自身も
統合失調感情障害と言う障害持ちで
勇気付けられました
一度しかない人生
勇気を持ってやって行きたいと思います!
読んで頂きありがとうございました!